1: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [US] 2022/09/18(日) 18:23:43.17 ID:o+lyakpp0●
パソコンの放電処置を行う方法と理由
https://pc-farm.co.jp/pc_column/pc/2061/
2: アシクロビル(SB-Android) [US] 2022/09/18(日) 18:24:17.92 ID:b+gbqpFs0
機械なんて斜め45度でチョップでイチコロよ
3: アシクロビル(SB-Android) [US] 2022/09/18(日) 18:24:31.40 ID:b+gbqpFs0
これで俺はパソコンを3回買い換えた
4: リバビリン(愛知県) [US] 2022/09/18(日) 18:26:18.39 ID:uUlIB7WC0
調子が悪くならない方法ならある
シャットダウンしないことだ
5: ポドフィロトキシン(やわらか銀行) [ニダ] 2022/09/18(日) 18:26:34.60 ID:9WuHWfkq0
試して見る価値ありやすゼ
6: ファムシクロビル(神奈川県) [DE] 2022/09/18(日) 18:27:55.44 ID:RZKxSYPu0
これとかc-mosリセットとかは必要な時だけやるもの
無闇にやると故障の機会を増やすだけ
7: エトラビリン(福岡県) [US] 2022/09/18(日) 18:28:10.57 ID:w6mrwOHD0
グルグルして起動しないときはS-ATAケーブルを変えると調子が良くなる
8: ガンシクロビル(京都府) [TW] 2022/09/18(日) 18:28:58.04 ID:WPr3SWS60
それ電源○にかけとんねん
9: アシクロビル(岩手県) [CN] 2022/09/18(日) 18:29:24.87 ID:bI7TNHLs0
コンデンサ破裂してそう
10: ソリブジン(茸) [US] 2022/09/18(日) 18:30:11.11 ID:E8sgbcBA0
電源によってはアース用の着いているな
11: エトラビリン(茸) [OM] 2022/09/18(日) 18:31:13.65 ID:f2EeMAMi0
風通しのよい日陰とかに置いても調子良くなるぞ
12: ホスフェニトインナトリウム(光) [EU] 2022/09/18(日) 18:31:37.61 ID:9RvwhNlL0
なんの調子だよ(笑)
14: ダクラタスビル(神奈川県) [US] 2022/09/18(日) 18:32:55.24 ID:R+Fjborp0
部屋の除湿と1時間電源オフで大体よくなる
15: コビシスタット(東京都) [IR] 2022/09/18(日) 18:33:04.23 ID:VGxm0DN70
グラボぶん回した途端突然○してた時は
電源ユニットのケーブル抜いたら治った
16: ロピナビル(茸) [MD] 2022/09/18(日) 18:34:25.92 ID:1oB/9V170
電気は物質で中に溜まるとでも思ってんの?
17: ダクラタスビル(新潟県) [MX] 2022/09/18(日) 18:35:27.32 ID:sQ4yj9yV0
コンデンサに残ってる電気のことか?
18: バルガンシクロビル(茸) [US] 2022/09/18(日) 18:35:43.86 ID:bVj3sASJ0
電源で調子が変わるわけないだろ
ノートPCの電源が入らないときに試す一つにバッテリー外して放電があるだけ
19: ロピナビル(愛知県) [ニダ] 2022/09/18(日) 18:36:39.00 ID:eWQl02zX0
ブックオフの買い取り
タブレットもよく固まるから
参考にしてほしい
20: オセルタミビルリン(兵庫県) [US] 2022/09/18(日) 18:37:33.02 ID:if/n5dlL0
?!ホンマかいな?オーディオの都市伝説レベルの話じゃないのか?
21: イスラトラビル(SB-Android) [JP] 2022/09/18(日) 18:39:36.98 ID:MfIpF/IQ0
んなわけあるか
22: ラルテグラビルカリウム(千葉県) [US] 2022/09/18(日) 18:39:39.07 ID:wzTu6O0a0
うちのパソコンは一回電源落とすと放電しないと起動しない
24: ラルテグラビルカリウム(茨城県) [FR] 2022/09/18(日) 18:41:05.52 ID:DtNTgD310
組み直す時はコンデンサでバチっとくることあるから
電源線抜いてから電源ボタン押すようにしてる
一瞬だけ反応するのよな
25: ロピナビル(千葉県) [ヌコ] 2022/09/18(日) 18:43:03.16 ID:gHDyC/jl0
抜いたらスッキリするのはこいつらも一緒か
26: テノホビル(ジパング) [ニダ] 2022/09/18(日) 18:44:10.50 ID:W4f+a0o90
リチウム電池だ
27: ネビラピン(石川県) [US] 2022/09/18(日) 18:45:16.02 ID:JhIopebD0
シャットダウンしても待機用の電源が生きているからか
28: メシル酸ネルフィナビル(三重県) [US] 2022/09/18(日) 18:46:50.57 ID:AN2jCxM10
満月の夜はプロセッサの処理速度が速くなるぜ
29: オセルタミビルリン(東京都) [US] 2022/09/18(日) 18:47:17.07 ID:E7R/d63j0
この手に限る
30: ネビラピン(石川県) [US] 2022/09/18(日) 18:48:52.37 ID:JhIopebD0
電源を落としてから回路の電荷が抜けるまでに時間がかかることか
静電気とか放電とか自然現象っぽく言っているが、設計がいまいちなだけでは
31: ホスアンプレナビルカルシウム(ジパング) [CN] 2022/09/18(日) 18:54:01.29 ID:dgsnjd530
USBスロットに逸物を挿入してバックアップ
33: エムトリシタビン(東京都) [GB] 2022/09/18(日) 18:55:04.17 ID:so2NqVor0
3日に1回は抜く
それが健康の秘訣っていうだろ
34: ダサブビル(鳥取県) [DE] 2022/09/18(日) 18:56:30.83 ID:2gqkIo050
>>31
ま○こにち○こ差し込んで子供作る方が気持ちよくない?
36: ビダラビン(東京都) [ニダ] 2022/09/18(日) 18:56:49.39 ID:7prBe2vl0
スリープやスクリーンセーバーはほとんど使用しないでシャットダウンしてしまう
38: イスラトラビル(徳島県) [JP] 2022/09/18(日) 18:57:46.57 ID:c3K5F0p10
39: バルガンシクロビル(岡山県) [US] 2022/09/18(日) 18:57:55.30 ID:k6MwhSe80
調子が悪くなってるってどんな状態なの
40: ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [ニダ] 2022/09/18(日) 18:58:36.33 ID:WCgGLYrb0
まぁ、壊れかけのPCだとそういうこともあるかもなー
確かに電源入れなおすと治る奴もあったな
41: イノシンプラノベクス(大阪府) [ニダ] 2022/09/18(日) 18:59:04.30 ID:X96tSwHj0
ぶっちゃけ
壊れかけのPCは
これで起動してた
単純に電源部がこわれかけてんだろうなあ
デスクトップなら電源部交換すればええだけだけど
42: アバカビル(茸) [ニダ] 2022/09/18(日) 18:59:39.40 ID:pBRNWNqB0
メーカー製PCでこれやらされるよな
直った試しが無い
シャットダウン再起動してない情弱向けだろう
46: バルガンシクロビル(京都府) [US] 2022/09/18(日) 19:03:52.73 ID:BC+eqTzi0
放電したらよくなるの?
ほうでんねん。
47: ビクテグラビルナトリウム(埼玉県) [ニダ] 2022/09/18(日) 19:05:35.27 ID:WCgGLYrb0
まぁ、感じとしてはコンデンサに溜まってる電気が悪さしてる感じかな
なんか調子がおかしいので全バラしてチェックしても異常なしで組みなおすと治ってる
みたいな症状はたまにある
20台に1台くらいの率ではあるけど
きっとCMOSとかに残ってるデータとかが化けてる感じかな
今はジャンパ使わないしマザーの設定が狂ってるんだと思う
48: インターフェロンβ(京都府) [US] 2022/09/18(日) 19:05:38.01 ID:0ZOI4u340
コンセント引っこ抜いて放電する系のトラブルは大体パソコン寿命の末期頃に発生する印象
53: ホスアンプレナビルカルシウム(新日本) [US] 2022/09/18(日) 19:15:20.21 ID:MusumpFt0
サーバーメーカーからの対応手順として、簡易放電は案内されるよ。
通常の電源断ではダメな事例でも、実際効果がある場合は多い
55: バルガンシクロビル(千葉県) [JP] 2022/09/18(日) 19:17:13.38 ID:WHEiQat50
開ける扉側と本体側の導電クッションの位置が悪くて静電気が貯まるのは良くあること
56: アバカビル(青森県) [ニダ] 2022/09/18(日) 19:18:45.54 ID:K4KYJW6B0
これ経験ある、突然フリーズして立ち上がらなくなり、基盤いったなぁ…って、放置。部品取り前に起動したら動いた。ちょっと勉強になったよ。
58: イドクスウリジン(東京都) [FR] 2022/09/18(日) 19:24:56.89 ID:ACCJbyti0
パソコンに限らず
63: ホスカルネット(神奈川県) [US] 2022/09/18(日) 19:30:17.49 ID:4D7+i3BE0
ノートは放電で治ったことある
64: バルガンシクロビル(千葉県) [JP] 2022/09/18(日) 19:30:40.32 ID:WHEiQat50
新しい家だと壁コンセントの下にネジみたいなの付いてるだろ
それがアース端子
ホムセンで緑のアースケーブル買ってきて筐体のネジとアース端子を繋げ
端子がなければ文字通り地面に指す長い杭が売っているそいつと繋ぐ
それもできないなら金属壁等に流してしまうアースプレートってのがあってマグネット式や貼付け式などがある
もっとやるなら高周波アースプレートって筐体ごと乗っけるプレートがあってそれをケーブルでアース端子に繋ぐ
テレビやラジオの送信所が5キロ以内にある家はアースしたほうが安定稼働する
回路が高い出力の電波拾うから遅くなったり不安定になる
65: ピマリシン(長崎県) [US] 2022/09/18(日) 19:32:02.82 ID:q85J5lba0
何も分からない人はすがるよな
この手の極めてレアなケースに
たまたま動いて治ったと思い込んでデータ退避しないままドツボにハマるまでワンセット
74: インターフェロンβ(大阪府) [US] 2022/09/18(日) 19:42:56.89 ID:LBGH17Ri0
変な静電気が溜まるんよ
75: ダサブビル(高知県) [US] 2022/09/18(日) 19:43:11.06 ID:cl7pPBsy0
これで治る事はあるぞ
マザーのオンボLAN認識しなくなって普通に再起動してもダメで電源ケーブル抜いて電源ボタン押して放電したら治った
77: バラシクロビル(茸) [EU] 2022/09/18(日) 19:46:42.82 ID:VnpSq7a70
常にスリープ
シャットダウンする必要無くない?
79: ラルテグラビルカリウム(新潟県) [AU] 2022/09/18(日) 19:49:25.07 ID:vmSBfb9x0
壊れた電源ユニットが一瞬生き返ったことはある
80: バルガンシクロビル(千葉県) [JP] 2022/09/18(日) 19:51:38.70 ID:WHEiQat50
増設ボードの誤動作なら扉と電源が導電クッションでうまく繋がらず扉のアースが取られずに増設スロットのガイドや外部端子側のフレームから扉に貯まる静電気がボードに回っている
電源のケースと扉がちゃんと導電クッションで触れるように追加した方が良い
83: パリビズマブ(光) [ニダ] 2022/09/18(日) 19:57:07.43 ID:NwZl35yT0
これはガチ
電源入らなくなった時治った
何故かは知らん
84: ペンシクロビル(茸) [US] 2022/09/18(日) 19:57:42.83 ID:OuvoEpyJ0
電源ケーブル抜いて、
プレーナーに付いてるリチウムボタン電池を引っこ抜いて、
30分放置するとc-mosクリアされる。
30年前からある技だよ
95: エファビレンツ(大阪府) [US] 2022/09/18(日) 20:49:47.85 ID:u4ycWyYH0
コレで治るって言ってる時点で○にかけなので買い換えろ。
100: アデホビル(東京都) [EU] 2022/09/18(日) 22:30:18.74 ID:we8lj2Pp0
テレビでもなんでも問い合わせると抜いてくださいから始まる
104: バロキサビルマルボキシル(宮城県) [ZA] 2022/09/18(日) 22:47:32.25 ID:Gyw81ays0
電池消費してBIOS設定消えるから、やめとけw
106: ミルテホシン(東京都) [US] 2022/09/18(日) 23:02:01.34 ID:vtKumeMR0
バッテリーが外せないノートPCの場合は各社やり方が違うからめんどくさい
114: リバビリン(茨城県) [DE] 2022/09/19(月) 09:11:43.31 ID:hndbon+K0
漏電ピリピリ経験しないとアース取らんよな
116: ビダラビン(沖縄県) [US] 2022/09/19(月) 10:06:06.06 ID:IR+KokMv0
大潮の干潮時は調子悪くなるよな