IQ135なんやがプログラマーむいちょるけ?

1: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:34:02.00 ID:FsQbcQ8Ra
どうや

2: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:34:34.62 ID:FsQbcQ8Ra
ちな小六でアプリ作ったことあるで

3: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:34:40.11 ID:zxl5XDM80
IQ135はなんJで相談なんかしないやろ

4: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:35:14.76 ID:fPu/fuat0
適性はあるかもしれん

6: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:35:23.47 ID:IJxEyEek0
自分で考えられないからiq100以下やろ

7: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:35:39.27 ID:fPu/fuat0
でも最後は興味関心があるかどうかや
興味がないならやめておけ

8: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:36:05.04 ID:fPu/fuat0
IQが高くても「やらされている」物に適正はないで

9: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:36:44.68 ID:KMrs1ZHY0
iqなんてなくてもやるだけならできる

10: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:37:03.45 ID:8EFcHnJL0
iqはその場での判断能力
深い思考力があるわけではない
だから教授が日本の中で最高の知能指数というわけではない

12: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:37:52.04 ID:iQxJueeN0
プログラミングくらいIQ80でもいけるだろ

13: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:37:57.45 ID:1wPeidgIM
Nを自然数として、
Nの正の倍数における各桁の和の最小値を求めるアルゴリズムで一番効率いいものはなんだ?

16: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:38:37.47 ID:1wPeidgIM
>>13
普通のエンジニアであればこれはパッと思いつくで

17: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:39:56.09 ID:FsQbcQ8Ra
>>16
それってワイに言うとるけ?

19: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:40:54.74 ID:1wPeidgIM
>>17
言うとるで>>13解いてや

もちろん愚直に端から見ていくコードは効率悪すぎるから不正解やで

22: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:42:42.19 ID:fPu/fuat0
>>13
これどうするんや
可能性がある桁を全計算すればええんか?

26: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:44:14.05 ID:1wPeidgIM
>>22
それは愚直やし、無限個計算しないと終わらない可能性あるで
実はここからとあるグラフ上の最適経路の問題に結びつけるんや
あとは深さ優先探索すればええ

27: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:44:14.34 ID:fPu/fuat0
というか各桁の和の最小値ってなんなんや
11なら1倍で2
50なら2倍で1,0,0の1ってことか

28: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:44:57.00 ID:1wPeidgIM
>>27
まさしくその通りやで

29: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:46:12.21 ID:FsQbcQ8Ra
>>25
なんでや?
理由がわからん雑談スレやんただの

32: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:48:27.24 ID:fPu/fuat0
無限ってことはなくて、さすがに最大でもN×Nの全探索すればええやろ

36: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:51:36.90 ID:FsQbcQ8Ra
>>27
そういう意味かいな

38: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:52:14.78 ID:1wPeidgIM
>>32
そんなことないで
例えば7の場合は7×143=1001が最小なんやけど
143まで倍数を計算しないとやから
純粋にN×Nオーダーとは限らんのや

39: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:53:00.09 ID:vzJw+XuyM
>>38
そろそろ答え頼むで

40: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:53:46.74 ID:1wPeidgIM
>>39

>>36で問題文理解したらしいし
もうちょい待とうや

41: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:53:49.42 ID:fPu/fuat0
>>38
うわほんまや
地獄やな

47: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:57:31.41 ID:FsQbcQ8Ra
めっちゃ面白い問題やんけ!
スレ落ちそうなったら教えてや
かんがえるど

48: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:57:37.34 ID:1wPeidgIM
>>46
定理は一切いらないで
ただグラフの最短経路を解くアルゴリズムは知ってないと無理やな

49: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 17:59:22.58 ID:qtHk484W0
実際仕事でこんなアルゴリズム考えたり使うのは一握りだけどな

54: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:02:50.82 ID:FsQbcQ8Ra
N✖倍数の合計 =N✖一桁の倍数の答え

7✖320なら 2240 =8

7✖5 =8はちゃうの?

56: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:05:15.25 ID:FsQbcQ8Ra
>>54
ちゃうか?
7✖9 63 で9
7✖423は2961 18 9

どうや

57: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:05:34.05 ID:1wPeidgIM
>>54
(Nの倍数)の各桁の和のmin
=(N×1桁数)の各桁の和のmin
ってことか?

それは成り立たんやろ
正しく7×143=1001が反例や

58: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:07:07.15 ID:4YNDGMUz0
>>57
お前すげえな
なに言ってるかワケわからんかったわ

61: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:07:51.11 ID:1wPeidgIM
>>58
すまん、ワイも意味不明やったけど強引に解釈したで

64: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:08:51.16 ID:4YNDGMUz0
>>61
少なくともIQ135あるやつの文章ちゃうと思うわ

66: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:09:33.77 ID:FsQbcQ8Ra
>>57
7✖143=1001 1+1=2
やんな
7✖(1➕4➕3)=56=(5+6)11=1+1=2

って事や

68: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:09:40.29 ID:1wPeidgIM
>>64
ワイもそう思うで

74: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:11:32.29 ID:fPu/fuat0
>>66
理屈がわからん

76: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:12:47.91 ID:1wPeidgIM
>>66
少なくとも9で割った余りは一致するけど
必ずしもそのものが一致するとは限らんな

78: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:14:08.62 ID:FsQbcQ8Ra
>>76
すまん、ワイの9がどうたらなら忘れてくれ
結局9以下の数字になるからどうたらってことや

そしてそのレスはどういう意味なんや

80: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:16:18.67 ID:1wPeidgIM
>>78
N×Mの各桁の和
=
(N×(Mの各桁の和))の各桁の和の…
とは限らないってことかな

>>66をもう少しだけ詳しく説明してくれんけ?

84: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:20:40.94 ID:FsQbcQ8Ra
>>80
うーんそれが成り立たないならワイはわからん
一桁になるまでMを足したら同じになると思ったんやが

85: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:21:25.61 ID:1wPeidgIM
9で割った余りが一致して、

何度も各桁の和を求める操作を繰り返せばいずれは9より小さくなるから一致する

86: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:22:08.59 ID:FsQbcQ8Ra
あー結局同じぐらいめんどいことしてるってことか

87: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:22:20.15 ID:1wPeidgIM
>>84
最小値が一桁ならその通りやな

ただ最小値が一桁とは実は限らないんやで

90: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:23:54.15 ID:B5usdwYda
7だったら1001→2
なら14なら5倍すれば70だから10010→2になるから
偶数なら2で割って奇数なら…みたいにうまく有限パターンに落とせるんちゃうか

91: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:24:59.67 ID:1wPeidgIM
>>90
いい考えはしてるで
近くはなくても遠くはないような

93: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:25:16.77 ID:FsQbcQ8Ra
>>87
なんで一桁とは限らないんや?
一桁になるまでやるって問題じゃないのか

95: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:26:11.35 ID:B5usdwYda
>>91
まあこれだと巨大素数で詰みそうやしな
うーむわからん

96: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:26:58.42 ID:1wPeidgIM
>>93
それは問題を勘違いしてるで

各桁の和を求めるのは一回だけやで

7の倍数の各桁の和の最小値やったら

Mを動かして、
7×Mの各桁の和(一回だけの操作)
の最小値ってことや

99: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:28:31.78 ID:FsQbcQ8Ra
>>96
あーそういうことなん!?

101: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:29:49.67 ID:1wPeidgIM
>>99
そういうことやで
勘違いさせてたらすまんかったで

106: 風吹けば名無し 2022/09/03(土) 18:33:19.35 ID:B5usdwYda
あかんわ
分からんままスレが落ちそうや

こちらもおすすめ

最新記事

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロック検出

コンテンツを見るために広告ブロッカーをオフにしてください